2018年6月9日(土)に、みんなの森 ぎふメディアコスモス 考えるスタジオにて、第12回WordBench岐阜を開催致しました。
今回は久しぶりに定例WordPress講座の内容の続きということで開催いたしました。定例WordPress講座について詳しくはこちらをご覧ください。
今回使用した資料とセッション動画
セッションで使用したソースコード
style.cssのヘッダー
https://gist.github.com/Olein-jp/09191603c84f7cb7128a288c1d64c626.js
functions.phpで親テーマのスタイルを読み込む処理
https://gist.github.com/Olein-jp/37bf98e4dc4f8b2260967e15b106e462.js
トライしてみたこと
今回は2つの新しい試みをチャレンジしてみました。
最初からグループ形式のテーブルスタイルで
いつもはセッションが終了した後に、テーブルをグループ形式にレイアウト変更してアンカンファレンスへと繋げていましたが、今回は試しに最初からグループ形式でスタートしてみました。
休憩時間をゆとりをもって長めに設定
適時挟んでいる休憩時間をいつもは長くても10分くらいにしていたのですが、今回は場合に応じてですが15分の休憩を導入してみるなど行いました。
なんのために?
上記2つとも理由は共通していて、参加者同士のコミュニケーションが進むかどうかを試してみたかったからです。
他のコミュニティを運営されている方からのアイデアで試してみようと思ったのですが、結果としてはなかなかうまくいかず。うまくいかなかった要因としては、
- 施設内に色々と時間を潰せる場所がある(ローソンやスタバなど)
- 参加者の中でも自発的に話しかけられる方もみえますし、そうでない方も少なくない
ということを感じました。
参加者みなさんそれぞれ、コミュニケーションに対する得意・不得意があるので求めすぎてもいけませんが、もっとコミュニティとしてコミュニケーションを取りやすい雰囲気を外から作っていかないといけないなと思いました。
コメントを残す